本当に言い合える関係とは

職場で言い合える関係とはなかなか難しいように思いますが、気持ちも伝えて話す時があっても良いように思います。それを我慢していることで大爆発となるのか、やめていってしまうのは本当に悲しいです。

少しでも、気持ちも吐き出してから、違う考えは模索すればよい時もあるのではないでしょうか。

きれいごとのように聞こえるのは、感情をぶつけられたら痛いということを知っていたり、他のネガティブな体験をしてきたからかもしれません。
私もそうでした。

が、結局言ってもらって、なぜそうなったのか分かれば変えることもできるのだと言う事も知っています。
フィードバックという温和な形で伝えたとしても、それが相手にはどう捉えられるのかは分かりません。

だったら、痛くても時にぶつかってみて、ただ終わりにするのではなく、改善に結び付けたいものです。大爆発のような気持ちのぶつけ方だと、受け止める方もその後警戒感も持ってしまうかもしれませんので、できれば小出しにすることで、少しでも冷静に近い形で気持ちも言い合える場を持つことは重要な気がします。

それだけに、上司も思っている気持ちを吐露できる環境を創っていきたいものですね。トライ&エラーですが・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました