コーチング 自分ごとになりさえすれば 昨日から大雪のニュースが飛び交っています。 が、出張がないと、「大変だあ、あの人のところはどうだろうか。」と気になる人... 2021.12.27 コーチングマネジメントリーダーシップ人材育成組織の活性化
アクションラーニング 単純じゃない問題 単純じゃない問題というのは、色んな場面で起こり得るのですが、毎回仕事では「絡み合っていて、問題は一つじゃないし、答えも一... 2021.12.24 アクションラーニングコミュニケーションコーチングマネジメントリーダーシップ組織の活性化
マネジメント ノンバーバルコミュニケーションが減る オンラインになって一番思うこと。 反応が解りづらいこと。 休憩中の言動が見えないので、反応が解りづらい。頷くと目立っ... 2021.12.23 マネジメント人材育成
コミュニケーション 責任の発生 先日、ハッとさせられることがありました。 ある企業様のフォローアップのつもりもないですが、相談されたら、相談にのりたい... 2021.12.21 コミュニケーションコーチングマネジメントリーダーシップ人材育成組織の活性化
コーチング 気持ちが与える影響は大きい。 12月に入ると、本当にバタバタするように感じるのはなぜなのでしょうか。 実際に仕事量が違うかと言うとそうでもないのに。... 2021.12.20 コーチングセルフケアマネジメントリーダーシップ人材育成組織の活性化
コミュニケーション コミュニケーションの断絶 SNSが流行ってきて思うこと。 今までは見えなかった「終わり」が見えてしまうことがあるということ。 例えば、LI... 2021.12.16 コミュニケーション
コミュニケーション コミュニケーションが変わってきている リモートワークが定着してくると、コロナの影響が収まってきても、完全に元に戻って対面で、集合で、ということではなくなってい... 2021.12.16 コミュニケーションコミュニケーション研修マナー研修マネジメント組織の活性化
マネジメント 長期的目標は作るだけでもないのか 最近、凄く自分の視野が広がったなと思うこと。「長期目標」の視点。長期というと私の中では、5年10年というあたり。 その... 2021.12.15 マネジメントリーダーシップ人材育成組織の活性化