そうしたいからお願い

「ここなんだろうなあ」と思ったこと。
「あったらいいな」「できたらいいよね」「そうしたいよね」までは、どんどん出るけれど、「じゃあ、誰がやる?」と言う瞬間に沈黙。

あるある、な出来事。

その沈黙がどういう意味を持っているのか、です。

やってくれたらいいけれど、自分ではしない。できない(と決めている)。
だから、誰かやってくれるならいいけれど・・・。

次の瞬間に出てくるのは、「●●さん、いかがですか」と押し付け合い。
確かに言われる人が動いてくれるなら、実行できそうな人が言われる事が多いです。が、こういう方は、色々な場面で頼られていて、たくさんの事を抱えている事が多く、「これ以上は難しいぞ」と思うから、自分も静かにされていることもあります。

中には、周りが押してくれる(もちろん、協力をしてくれる事を前提に。)ならば、やりますよ、という方もいらっしゃいますが、実行に移す人は、いつもその役割を体験でき、待っている人はいつでも待つ体験を積み重ねているように思います。

本当は、受けてしまえば、体験できるのになあ、と思うこともありますが、そこが「やったことない」「自信ない」と静かに見守ってしまう事が多いように思います。

確かに、新しいことをすることは不安もありますし、できるであろう人が近くに居たら、お任せしたくなるのも解ります。
けれども、本当に「やりたい」「いいな」と思うのでしたら、少しでも「ここだけはやります」と部分的にでもやろうと言えるようになったらいいのになあ、と思うことがあります。

けれども、不安なことも解りますから、無理強いはできないですが、任される人におんぶに抱っこではなく、ほんの少しずつでも行動しあえないだろうか。そうしたら、自然と組織というものが機能し始める気がするのは私だけでしょうか。

たまに、「いいね」「そうしたいね」「やろう」と言いながら、誰が動くのかを決めないと、そう盛り上がった事だけで終了してしまい、「何も変わらなかったね」と言う人が居ますが、そのために自分が何をしたのか、です。

これは私も同じです。
「こうだったらいいのかなあ」と知恵を出し合い、「あとはよろしく」と言われます。ええええっ!と思うこともありますが、そのことを受けた後に、他の事に手が回らなくて、同じことを周りの人にしてしまいました。
「こんな感じでいいですかね。」と言われて、「いいですね。でも、ごめんなさい、時間が守れそうもないので、お願いしてもいいですか。」と丸投げしてしまいました。
後から、「ここだけはやりますので・・」と一言言えたらよかったのに。と思いました。

人にされて、私がやるのも変だなあと思うことも受け取って手伝う事がありますが、皆のためになるなら、とやってしまうことがあり、自己満足はしているのですが、そのために周りに同じように振ってしまうのは、相手の事を考えてないなあ。と。

やりたいのが自分であり、一緒に取り組む仲間が居るのであれば、一人に頼るではなく、分け合っていける事は分け合っていきたいものですね。自分への戒めも踏まえ、ここに書きます。

あなたは、任せっぱなしになっていることってありませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました