すごい会議

コミュニケーション

元気がないなという思いも伝わってしまう

今朝は朝6時から電話での会議運営だったのですが、積極的に発言して下さる方と、じっと聞きながらも考えてくださっている方がい...
アクションラーニング

プロセス管理のポイント

昨日(2011年4月21日)はアクションラーニングのコーチ養成講座でした。アクションラーニングをしていると毎回プロセス管...
アクションラーニング

問題の捉え方によって動きが変わる

今朝ふと目覚めて思ったこと。 「なぜすぐにやれなかったのか。いや、やれなかったのではなくやらなかったんだ。」自分がなぜこ...
コーチング

はっきりしない時間を楽しむ

週末にチームで何かをしようと思ったのですが、自分の癖として「まとめたい」「目標をみつけたい」「ゴールを決めておきたい」な...
アクションラーニング

解釈のない言葉が与える影響

コーチングをやっていて、最初の頃と明らかに変化したことがあります。それは「認める」ことばかりを意識して言葉にしてきたけれ...
アクションラーニング

リーダーもファシリテーターも意識するもう一つの視点

ディベートのように戦うことで深めていくことも時にはあるでしょうが、リーダーがチームをまとめたり、ファシリテーターが会議を...
コミュニケーション

盛り上がる会議のコツ

発言がない会議と盛り上がる(発言が多かったり、内容が濃くなったりする)会議の違いとは何でしょうか。
アクションラーニング

何について話しているのか会議の行方

昨日(2010年11月30日)は、とある企業様の女性リーダー研修でした。二日間のうちの二日目。1日目に宿題を出し、しっか...
組織の活性化

会議を効率よくするポイント

企業様と関わるようになって、会議の進行役(ファシリテーター)や進行役のコーチをすることもあります。私自身も以前は社内会議...
アクションラーニング

thinkとfeelの視点を持った会議

一昨日、大橋禅太郎さんのすごい会議の話を少しさせていただいたのですが、会議と言うと、thinkばかりが取り上げられるけれ...