マナー研修 3年は大きい コロナ禍で、マスクをしていること、ディスカッションを少なめにして伝える事、に慣れすぎてしまい、いざディスカッションを増や... 2023.05.25 マナー研修リーダーシップ研修人材育成
マネジメント 組織の中で使う「自由」とは 今は、研修真っただ中。 それ故に何ができるのかを考えるのですが、何をしてはいけないのかも、考える機会もあります。 ... 2023.04.24 マネジメントリーダーシップリーダーシップ研修人材育成組織の活性化
コミュニケーション研修 母の気持ちで接する この時期はどうしても新入社員さん達と接する機会が多く、母のような気持ちになってしまいます。 今までも厳しめの研修を... 2023.04.14 コミュニケーション研修マナー研修リーダーシップ研修人材育成
コミュニケーション研修 身につくことを楽しむのが一番 先日、研修を行っていて、覚える事が苦手な人が、ロールプレイをすると動けなくなってしまう事が起こりました。 休憩時間を拝... 2023.03.17 コミュニケーション研修マナー研修マネジメントリーダーシップ研修人材育成
コミュニケーション研修 指導者が他の指導者から学ぶチャンス 他の指導者からは同じものを見てどう受け取っているのかを知る機会は本当に少なく、3月4月にはありがたい事に、講師陣として関... 2023.02.27 コミュニケーション研修マナー研修リーダーシップ研修人材育成
コミュニケーション研修 臨機応変が良い時もあれば悪い時もある 相手に合わせて臨機応変に対応することが得意です。と言うものの、ではどんなものがありますか、と言うオーソドックスなものが提... 2023.01.31 コミュニケーション研修セルフケアマナー研修リーダーシップ研修
リーダーシップ 女性リーダーの資質 おまけ これは昨日までの4つではなく、5つなのかなと思いながら、敢えて外したものです。 と言うのも、完全に男性リーダーにも居る... 2022.05.13 リーダーシップリーダーシップ研修人材育成
リーダーシップ 女性リーダーの資質 その3 女性リーダーが同性に認めてもらえるための資質について、今週は話しています。 その第3弾です。 ちゃんと相手に伝え... 2022.05.11 リーダーシップリーダーシップ研修人材育成
リーダーシップ 女性リーダーの資質 その2 昨日に引き続き、女性リーダーが同性にみとめてもらうための資質です。 昨日は、「他を圧倒する何か」を持つことでした。 ... 2022.05.10 リーダーシップリーダーシップ研修人材育成