組織の活性化

コミュニケーション

人が多ければ多いほど意識したいこと

私はずっとバレーボールをしてきたのですが、ママさんバレーを始めて、6人制が9人制に変わりました。そうなってから学んだこと...
コーチング

答えは一つじゃない

ついつい正解を求める教育の恩恵を受けてしまうのか、正解は一つと思ってしまったり、正しい答えを言いたいために、「分からない...
リーダーシップ研修

失敗した時の方が学びは継続される?!

昨日(2011年4月28日)は日帰りで東京に行ってきました。そこではトレーニングゲームを体験してきたのです。その体験を通...
コミュニケーション

元気がないなという思いも伝わってしまう

今朝は朝6時から電話での会議運営だったのですが、積極的に発言して下さる方と、じっと聞きながらも考えてくださっている方がい...
コーチング

組織マネジメントの誤解?

企業様と関わっていて、たまに誤解されているんじゃないかと思う事があります。 それは、「組織を動かしているのは人だけれど、...
アクションラーニング

プロセス管理のポイント

昨日(2011年4月21日)はアクションラーニングのコーチ養成講座でした。アクションラーニングをしていると毎回プロセス管...
コーチング

マネジメントは審判に学ぶ

先週、ふとサブリーダーって副審みたいだなあって思ったんです。本当にふと・・・。 私は小学校の頃から母親のバレーボールを見...
コーチング

チームが一つになるとき

会社にいるとき、妙な一体感を感じたことがありました。それまでなかなか一体感を感じられなかった私には、衝撃ではありましたが...
コミュニケーション

リーダーは独りよがりになっているかをどう確認するのか

リーダーは決断を迫られたり、メンバーの把握をしたりしてチームを作り上げていくのだと思いますが、独りよがりになってしまい、...
コーチング

最高の一瞬が日常ではない

人って最高の一瞬を味わうと、その状態を維持しようとか、その状態になろうとか、最高の状態を意識しすぎて通常でなくなってしま...