教員

マネジメント

重ねるとそうだったのかと思う事もある

若い時にはわからずにやらされ感満載だったことが、年齢を経て、「こういう意味だったのか」「ああ、やっていてよかった」と思い...
コミュニケーション

何もない人は居ない

辛い状況にあった友達が話をしていて、話の終わり掛けに言っていた言葉。 「自分だけが辛いつもりになっちゃうけど、(辛い事...
アクションラーニング

立ち戻る自分への問い「これはエゴなのか、指導なのか」

大人に何かを伝えようとするとき、「これはエゴなのか、それとも指導なのか」と自問自答します。 何も考えず、こういうもので...
コミュニケーション

感情を共に味わう

先日、クライアントさんの思うような変化が生まれ始め、それを共有してくださったのですが、凄く嬉しかったです。 その変化に...
コミュニケーション

環境が人を育てるのは本当か?

環境が人を育てるのであれば、家族がこんなに違うのはなぜ? そう思うと、環境のせいばかりではないのだろう。でも、家族であ...
リーダーシップ

原点を忘れない

関わってきた今年度の学生たちと関わるのも、今年度としては最後。 3ケ月だけなのに、名残惜しい気持ちと、これから更に頑張...
コミュニケーション

あっという間でした

あっという間に学生たちと関わる日々が今日で修了。 今年度は、コロナの影響もあり、また妹に協力してもらっていることもあり...
コミュニケーション

反応はお互いなんだなあ

先週、相手に対して反応をするというのは大切だなと感じた話を書きましたが、昨日、学生と接して更に感じた事です。
コミュニケーション

私にとっては最後であっても・・・

自分にとっては最後であっても、相手にとってはプロセスの一部に過ぎないんだなあ。 改めて感じるギャップ。 けれども、そ...
コミュニケーション

仕事は何を考えたかではなく、何をしたか、でしか見えない

考えないといけないけれども、考えているだけでは、仕事では評価されない。 頑張っていても、頑張っている方向が違ったら、頑...
タイトルとURLをコピーしました