人間力

マネジメント

決めていいよと言いつつ・・・

最近、ある上司(以降Aさんと呼びます)の話を聞いている場面は何度もありましたが、実際にAさんの職場を見せていただくことに...
セルフケア

在り方が透けて見える環境や習慣

類は友を呼ぶ、など言いますが、本当にそうだなあと思います。表面化したものではなく、環境というか状況や習慣によって感じるも...
コミュニケーション

相手への尊重って何をしたらいいの

相手への尊重って何をしたらいいの?と聞かれた事があり、すぐに応えられない私が居ました。 すごい!と思う私にとって、...
コーチング

切り替えのうまい人

お仕事で関わる方の中に本当に切り替えが上手いなあ、マネしたいなあと思う方が何人かいらっしゃいます。 その方々は、状況に...
コーチング

環境が与えてくれるチャンス

困難な状況にあるお客様から聞いて、そうだなあと改めて感じた言葉 「今はすごく大変だけど、異動がなかったら、違うことをや...
コーチング

どんな人が信頼されるのかは有事に試される

ある企業様で、すごく部下思いの上司と私が受け止めているAさんがいらっしゃいました。 が、聞こえてくるのは「Aさんの部下...
セルフケア

言葉で自分が変わる

「恵まれている」と小さいころから思いますが、この言葉が周りへの尊敬に繋がっているのかもと思いました。 「恵まれているな...
コミュニケーション

言ってもらえることは有難い

心で思うだけでなく、思っている事を伝えてもらって、気持ちの整理、行動の改善をお互いにしていく事は大切だと思います。 ...
コーチング

変わっていてもそれが個性

変わっていてもいいじゃない。それが個性なんだから。 そういわれた時に「ああそうかあ」とはすぐになれず、でも浮くのは...
コーチング

客観的に自分を知るために何をするのか

自分自身を俯瞰してみる事ができても、結局自分のフィルターを通して観ているんだなあと感じる事がありました。 部下にす...
タイトルとURLをコピーしました