アクションラーニング

アクションラーニング

混乱するのもいいものだ

昨日(2011年7月21日)はとある企業様で会議に立ち会っておりました。
アクションラーニング

その人にあった対応をするには

会議の適正人数ってご存知ですか?人が一人で育成できる人数ってご存知ですか? 私も知りたかったけれど、はっきりと言い切って...
アクションラーニング

人は変化できる

昨日(2011年6月24日)に会議がありました。メンバーは8名。でも、明らかに何か雰囲気が違うんです。何が違うのか。
アクションラーニング

いいたいことがあるのに、言えない・・・。

知識は豊富でも、実体験で活用できるのか、それが色んな研修での課題にあがります。それは、本来講師である私達も同じでなければ...
アクションラーニング

問題のボトルネックがどこなのか

アクションラーニングをするようになって、一段と感じているのは、始めの一歩の大切さと、どこが最重要課題なのかを導きだすこと...
アクションラーニング

チームはメンバーが作る

チームというとリーダーが作っていくもののように思われがちだけれど、それだけではないと4日間、会議運営をしたり、会議のコー...
アクションラーニング

振り返りの大切さ

とあるプロジェクトが行われていたのだけれど、どうも「やらされ感」のようなものを感じていることを感じていました。そのため、...
アクションラーニング

質問ならできる対話

今日もこれから昨日に引き続いた研修のため、短文です。 「意見を求めると言えない人も、質問ならできるので、質問をさせてみる...
アクションラーニング

研究職に大切な事

面白い読みものを頂き、ここに書き込み記録させてもらいます。
アクションラーニング

建設的な話しの場には・・・

昨日のブログに通じるけれど、建設的な話しって、時に「それってどうなの?」って事も曖昧にしないで、納得できるように話しが進...