研究職に大切な事

面白い読みものを頂き、ここに書き込み記録させてもらいます。

【研究とはいえないもの】
・トラブルシューティングは研究ではない。
・データをそろえるための実験は研究ではない
・既に知られた概念を確認することは研究ではない

【研究とは?】
・課題と目標が明確である
・基礎的な知識に基づく工学的な評価
・仮説(頻繁に変わっても構わない)
・実験の計画と最適化
・慎重な遂行とショートカット(効率)※だめな時は決断する
・予想外な結果の受け入れ
・全ての情報を集める前に結論を導き出す
・新たな発明と発見

【研修を成功させるための要素】
・独自の思考
・客観的・論理的思考
・オープンマインド
・しつこく
・目標
・喜んで学ぶ・チームワーク

【根底の思想】
・研究は推理小説のように面白くできる
・研究は高価である必要はない
・研究結果は驚きを与えることができる
・すべての考えは名案である
・名案はいつも上司から来るものとは限らない
・開かれた風土や心は名案を育むのに重要である
・良い友達はあなたの仕事に批評する者である
・いつも新たな事柄を学ぶ事は、研究者全てに必要な事である

上記が、テキサスA&M大学教授のスー先生( H.-J.sue 先生)の体験からの言葉です。
これらは、研究者に限らず、変革を続ける企業にとっても大切な事なのではないでしょうか。

あなたはどう思いますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました