アクションラーニング

アクションラーニング

自分の価値観や考えを無視できない

先日、友人Aと話しをしていました。すると「Bさんが気に入らない」という話しを始めました。よくよく聴いてみると、どうやら視...
アクションラーニング

プロセス管理のポイント

昨日(2011年4月21日)はアクションラーニングのコーチ養成講座でした。アクションラーニングをしていると毎回プロセス管...
アクションラーニング

問題の捉え方によって動きが変わる

今朝ふと目覚めて思ったこと。 「なぜすぐにやれなかったのか。いや、やれなかったのではなくやらなかったんだ。」自分がなぜこ...
アクションラーニング

リーダーのあり方が投影される

昨日(2011年1月21日)は、アクションラーニングコーチを育てる研修のサポートコーチに入っていました。ここでは、メイン...
アクションラーニング

解釈のない言葉が与える影響

コーチングをやっていて、最初の頃と明らかに変化したことがあります。それは「認める」ことばかりを意識して言葉にしてきたけれ...
アクションラーニング

リーダーもファシリテーターも意識するもう一つの視点

ディベートのように戦うことで深めていくことも時にはあるでしょうが、リーダーがチームをまとめたり、ファシリテーターが会議を...
アクションラーニング

何について話しているのか会議の行方

昨日(2010年11月30日)は、とある企業様の女性リーダー研修でした。二日間のうちの二日目。1日目に宿題を出し、しっか...
アクションラーニング

動かされているのか動いているのか

昨日は日本アクションラーニング協会のコーチ養成講座がありました。私はサポートコーチとして参加しているのですが、毎回サポー...
アクションラーニング

上司の話しかけで部下の話す範囲が決まる

昨日(2010年9月30日)は企業様でミーティングを行なってきました。そのミーティングの中で、興味深い部下の話がありまし...
アクションラーニング

会議の中で目を向ける点

会議の中で目を向ける点は二つあります。けれども、私達は内容(コンテンツ)にどっぷりはまってしまい、猛一つを大切に出来てい...