プレゼンス

コミュニケーション

変えようばかりでは伝わらない

相手を変えよう、ばかりでは伝わらない。 敢えて言うなら、相手「と」変えよう、ならまだ通じるのかもしれません。 関わる...
アクションラーニング

他の人の考え方を知るには

他の人の考え方を知るには、質問をしてもらうことがいいなと思います。 「なぜそう思う?」と問われたら、理由や意図を知...
コミュニケーション研修

五感を活かす

話してみないと解らない事は多いです。 特に顔を合わせられることで得られる情報は五感で得られるものも含めると急激に増えま...
コーチング

伝えるには準備が大切

このところ、打合せが公私ともに多くあり、改めて準備の大切さを知りました。 特に、イメージを伝えるのは難しく、事前に写真...
アクションラーニング

想定外と思っている事は、想定内

やってみよう! 考えてみよう! どちらかだけではなく、どちらも両輪のように必要だと私は思います。 しかも両輪だ...
コーチング

子供たちに誇れる仕事か

私の仕事は子供に、家族に、誇れる仕事だろうか。 この問いは、もう25年以上前に自分にした質問で、それ以降定期的にし...
セルフケア

完全朝型生活をしてみて

最近は4時頃に起きて、本を読むうちに目を覚まし、仕事をすぐに始めるという生活をしています。 夜22時には眠くなっている...
マネジメント

重ねるとそうだったのかと思う事もある

若い時にはわからずにやらされ感満載だったことが、年齢を経て、「こういう意味だったのか」「ああ、やっていてよかった」と思い...
コミュニケーション

相手の状況を観る大切さ

5月31日からプライベートで色々な事が起こり、昨日はゆとりがなかったので、1日空きましたが、少し落ち着いたので今日はその...
マナー研修

真似る時には最初からアレンジしようとしない

今でも覚えている言葉「真似る事は学ぶこと。けれども、最初から自分に合わせてアレンジしようとする人が居るが、それでは違いす...
タイトルとURLをコピーしました