モチベーション

コミュニケーション研修

身につくことを楽しむのが一番

先日、研修を行っていて、覚える事が苦手な人が、ロールプレイをすると動けなくなってしまう事が起こりました。 休憩時間を拝...
マネジメント

何度もここに戻る「解っているんだけど・・」

「解っているんだけど・・」に戻ってきてしまうのは、イメトレだけで終わっている時なんだなあ、と思いました。 実際にやって...
コーチング

慣れるのには数か月はかかるんだなあ

パソコン環境を整えて数か月となりますが、やっと使い方が安定したように感じます。 1か月もした頃には慣れていたつもりでし...
コミュニケーション

雑談は排除しすぎない

雑談に目的がないといけないのだろうか。
コミュニケーション

自らの宣言効果

コーチングをしていて感じることは、人に宣言すると自分の事でもちゃんと優先順位を下げずにやり切れるなということです。 私...
コミュニケーション

自分のできないことを認める

成長するためには、自分が出来ていない事を認める事が一歩目だなと感じました。 が、できないからやらないと選択すれば、成長...
コミュニケーション

定期的な意思確認は必要だなあ

10年ほど前になりますが、お互いに「こうしよう」と宣言していたことがあった人達と話しました。 私もそのコミットを達成し...
コミュニケーション

影響は連鎖する

昨日は子供の卒業式でしたが、まん延防止期間という事もあり、直接関わる事は少なくし、卒業証書授与式以外は、お話ししたいのだ...
コーチング

地道に

週末に友達から、「smilecoachさんに仕事をお願いできる役職に昇格できそうです。その際はお願いします。」と連絡があ...
コミュニケーション

その人の考えを聞いてみる

入社一年位の方々とお話しをしていると、上司のこういう関わりにがっかりするという話がありました。 「できてないのは私だけ...
タイトルとURLをコピーしました