組織の活性化

リーダーシップ研修

何を強みとするのか

昨日(2010年8月2日)にクリーニング屋さんに行って思いました。それぞれ強みがあるんだなと。
コーチング

チームの中での私達なりの二つのご法度

チームで何かに取り組むときに邪魔になる思考があります。それが「二極化」といわれるものです。善悪・白黒・可か不可かなど、対...
人材育成

効率化の発想

昨日(2010年7月28日)、日中に車で出かけた時にたまたまラジオをつけたつもりが、テレビがついてしまったようで、画面は...
アクションラーニング

体験の大切さ

「メモ帳」にも記載しましたが、国際コーチ連盟のボードメンバーでもある平野圭子コーチからシェアされたものです。「組織が学習...
コミュニケーション研修

日頃の関わりが言葉さえ変える

昨日(2010年7月23日)の夜は、コーチ養成の学習会を電話で行うクラス運営をしておりました。その際に扱った事が「相手を...
コミュニケーション研修

何のためにしているのでしょうか

今朝から学校は夏休みに入りました。子供はいつもおきていた時間にラジオ体操が始まるわけです。今朝は全くおきようとせず、初日...
リーダーシップ研修

「解って欲しい」と「認めて欲しい」

タイトルの言葉、似ているけれど違うんだと気付きました。 あなたは、どう思いますか?
コミュニケーション研修

ちょっとした気遣いで職場の雰囲気は変わる

昨日(2010年7月12日)は貴重な体験をさせていただきました。栃木県にある箒根中学校様に講演を依頼されて行ってきました...
コミュニケーション

一人で頑張らない

タイトルを書いて、ふと鎌田實先生を思い出しました。「頑張らない」ということを仰っているお医者様ですね。それとは別で、一人...
リーダーシップ研修

○人寄れば文殊の知恵

昨日(2010年7月5日)は夜、中小企業経営者の問題解決会議+伝え方トレーニングを開催しました。参加者の方が少なかったも...