リーダーと部下の「考え方」の差

「smilecoachさん、うちの社員は本当にやる気がなくて困る。何とかしてやってくれませんか。」
正直、頼ってくださるのは嬉しいです。が、本当に社員はやる気がないのでしょうか。

最近では、こんな風に頼ってくださるお客様は少なくなってきました。
「◯◯してみたんだけど、上手く行かないんだよ。助けてよ。」
「社員の本音が見えないんだよ。内容はどうあれ、辞めたい人が居ないかだけ知りたいんだけど。私が聞くと、全員辞めないと言うから、本当はどうなのかが知りたいんだよ。」などなど、何かしてみたけれども・・・という時にお声掛けいただくことが増えています。

既にその段階で、素敵な会社なんだろうなと思ってしまう私がいます。確かに「熱」という事で言えば差はあるでしょうが、動いているリーダーの事は部下も凄く見ていると自分の体験からも感じる部分です。

さて、冒頭のリーダーを改めて考えてみたいと思います。
「やる気がなくて困る」と仰るので、どう困っていらっしゃるのか。どうであったら良いのか。などを伺っていると、なるほど!と思います。
「今まで試してみたことってどんなことがありますか。」と聞いた途端、「そんなのないよ。困っているから相談しているんだから。」と。

確かにそうなのでしょうね。
「私にどう関わって欲しいですか。」とお尋ねすると、モチベーションをあげて欲しいと。

私は、モチベーションと言うのは、「瞬間」だと思っています。今この瞬間はやる気になった。でも、職場に戻るとね~。という事が多々あります。
確かに、そこで自分のモチベーションを上げる方法や、コントロールする方法は提供できると思いますが、継続には「周りの関わり方」や「リーダーの影響力」もあるように感じています。

多分、私も拙いので、「リーダーであるあなたは何をしているんですか?」という問いが頭を駆け巡って、どこかで「何かしなよ」って思って居たのだと思います。
でも、決めつけるのは早いと思い、何人かの社員にインタビューをさせていただきました。

すると、それほどモチベーションも下がってないようです。リーダーに対しての不満も少ない。

あれ?私の予想と違う。
何が起こっているのだろうか?

更に、色々インタビューさせてもらっているうちに解ってきたのは、リーダーは「何もしていない」と仰っていましたが、毎朝、一番に来て、会社の周りを掃除して、社員が来ると自分から挨拶をされるのだそうです。しかも、顔色が良くない人には、「無理しないで休んでいいんだぞ。」と声をかけ、次の日に出勤すると「もう大丈夫か?」と言ってくれるのだそうです。

「うちの社長は凄いですよ。尊敬します。」と。やめたいこと思ったことはありません、と仰っていました。

では、なぜモチベーションが低く見えるのか。リーダーにも低く見えている部分について話は聞いていたのですが、動きづらいことや、発言しづらい事はないかと、「モチベーション」という言葉を使わず、上司が気にしている部分を確認してみると、更に見えてきました。

そもそも「改善していく」という風土がなくて、決められたことをちゃんとやる事が大切だと思っている人が大半だという事だったのです。
人数も少なく、アイデアマンのリーダーが、「こうしていこう」と提案してくれるので、それに従うだけ。「やりづらくなるなあ」と思っても、リーダーの言うことは聞くものという方々がサブリーダーだったために、風土として意見を言うこと自体、考えたこともなかったようなのです。

リーダーにそれを伝えてみると、「えっ、そうなの?やる気の問題じゃないじゃん。私がもう少し聞いていけばいいだけじゃん。」と衝撃を受けていらっしゃいました。
次にお会いした時には、「社員たちが活き活きしているんだよ。」と仰っていました。
やる気などと表現していましたが、本当はそうでなくて、「変えたい部分はない?」「やりやすくなるにはどうしたらいい?」と聞くだけだったんだね、と話しながら、嬉しそうに社員の変化を話してくださいました。

改めて、今回の一連の様子を拝見しながら、私自身にも「リーダーが動けばいいのに」という思い込みがあったけど、そもそも動いていないと思っているリーダーに対し、動いてくれていると思っている部下が居るという事が聞けて、言葉にするものが全て真実ではないんだなという事を改めて感じましたし、私の思い込みのフィルターで相手を問い詰めなくて良かったなとも感じました。

また、部下とリーダーの間で、リーダーは「やる気の問題」だと思っていた事が、そもそも「上司には従うもの」という部下の考え方が、改善を妨げていただけで、やる気という事ではなかった事が判明し、視点の差や考え方の差というものが、こんなにはっきりと現れるものなのだなと、感じる事もできました。

今回は外部から関わらせていただいたことで体験できましたが、「考え方の差」もあるんだと知ると、周りの人との気づいてない「差」を、私が勝手に自分の「考え方」で決めつけていることってあるのかもしれない、と思いました。
それに気づくために、私自身もコーチをつけているんだなと感じる事ができました。

考え方って、私にとっては当たり前だからこそ、気づきづらいもの。
だからこそ、コーチとの関わりの中で、自分だけなのかも?という点に気づいて、修正したい部分があれば、修正していきたいと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました