コーチング

いつも変わらない部分

人は成長を自然にしていくものだと信じていた私には、そうでないこともあるんだと言う自分の考え方の偏りを感じる事がありました...
リーダーシップ研修

リーダーのやる気は計られている

昨日は若手リーダーの集まりでもある日本青年会議所、略してJCのある支部向けに研修をさせていただきました。非常に和気藹々と...
コーチング

あなたは何のために働くのですか

昨日は横浜に行っていました。 そこで、聘珍楼さんに行ってきました。 それは、一ヶ月前に伺ったときの送迎の運転手さんが...
コーチング

本格始動します

明日2010年4月16日より、この新ブログサイトが本格始動します。 今までと同じブログ名ではあるけれど、前よりも検索が...
リーダーシップ研修

ビジネスに活かすコーチング

最近はビジネスでもコーチングを活用している方が 非常に多くなってきました。 それ位ニーズはあるのに、いまひとつ活用方...
コーチング

全体像を知る

全体像を知っていることって大切って言われますが、 じゃあ、あなたが見ている全体像ってどんな範囲の 全体像ですか。 ...
リーダーシップ研修

一人で頑張らなくてもいいじゃない

世の中頑張っている人が多いなあと痛感します。 特にこの景気低迷期だからこそ、真のリーダーの姿が見えて きてしまう気が...
コミュニケーション研修

日々興味を持ち続けることの難しさ

昨日は宇都宮市内において、日本コーチ協会栃木チャプターの 勉強会でした。 その際に、「相手に興味を持ち続ける」という...
コミュニケーション研修

自分の感情を感じてみる

研修をしていてよく耳にする言葉になりました。 「この業界は特別○○だ!」 研修担当者をお話をさせていただくと出てくる...
コーチング

緊張してないつもりでも・・・

昨日は、娘の入学式でした。時の経つのは早いもので、 もう小学生なんだという感慨深さがありました。 娘は引越しをし...
タイトルとURLをコピーしました