コミュニケーション

言葉と感覚の理解の違い

昨日(2011年1月13日)は宇都宮市において、恒例となりましたコーチングセミナーを開催しました。今年は1年どんな風に進...
コーチング

企業を支えるのは人

解ってはいても、どうしても売上げだ、生産性だと数字に負われてしまうけれども、基本は企業は人が支え、お客様との間も人が繋い...
コーチング

当事者意識を持つことの難しさ(続)

昨日(2011年1月11日)のブログで、お話した事の続きです。というよりも、この事を自分のコーチとお話をしました。
コーチング

当事者意識を持つことの難しさ

昨日(2011年1月10日)の夜、電話でのクラス運営(コーチ養成プログラムのクラス進行役)がありました。が、いきなりトラ...
コーチング

できるかどうかではなく、やりたいかどうか

ジョハリの窓についての認識として「人には自分も他人も知っている窓を広げていけば信頼関係は深まっていくんだよ」というものが...
コーチング

最近のコーチング事情

昨日(2011年1月8日)はコーチ養成機関である株式会社コーチAの外部トレーナー(クラスコーチと言います)向けのトレーニ...
コミュニケーション

自分を認めるとは

「目標を持つことで今の自分の事を否定していることもある」というのが、自分がNLPを学んで見たときの発見でした。知らないう...
コーチング

初心表明をしてみて

昨日(2011年1月6日)は、なぜか昨年末から書こうとしても書けなかった手帳への「年始まりの初心表明」の書き込みが出来ず...
コーチング

リーダーは何を導くのか

昨日は、仕事(?)初日でした。私としては嬉しいことに、仕事以上に学びの場でした。 その中で、講師が何を考えいくのかという...
コミュニケーション研修

「全員経営」という発想

昨日(2011年1月4日)に致知という月刊誌を読んでいました。するとホンダの創業者・本田宗一郎さんに一番叱られたであろう...