教員

コミュニケーション

分かったふりはしなくてもいい。

講師をしていて思うこと。それは、分かったふりはしないこと。
コーチング

教育がもたらしたジレンマ?

先日、コーチングの質を向上させるためのメンターコーチをお願いしているのですが、そのコーチとのセッションの中で、自分のビジ...
コミュニケーション

チームのコミュニケーション

チームや組織でのコミュニケーションが、いかに必要かは体験から感じる部分でもありますが、些細な事で無理をすると、信頼関係も...
コーチング

見守る事と放任の間で

葛藤することがあります。ここは自主性に任せて見守るべきなのか、手を差し伸べるべきなのか。 これって、結局自分が我慢できる...
リーダーシップ研修

失敗した時の方が学びは継続される?!

昨日(2011年4月28日)は日帰りで東京に行ってきました。そこではトレーニングゲームを体験してきたのです。その体験を通...
コミュニケーション

話をする時に重要なこと

先日知人に「人前でのスピーチ」について相談を受けました。私がプロというわけではないのですが、こんな話しをしようかなという...
コミュニケーション

「気をつけてね」の一言

朝、家族を送る時に再度意識してやっていることがあります。 それは玄関まで送って、声をかけること。当然と思う人もいらっしゃ...
コーチング

不満はエネルギーに変換できる

決め付けてしまう事で、ものの見方などが非常に偏って見えなくなることってありませんか。「灯台下暗し」も近すぎて見えなくなる...
アクションラーニング

リーダーのあり方が投影される

昨日(2011年1月21日)は、アクションラーニングコーチを育てる研修のサポートコーチに入っていました。ここでは、メイン...
コーチング

はっきりしない時間を楽しむ

週末にチームで何かをしようと思ったのですが、自分の癖として「まとめたい」「目標をみつけたい」「ゴールを決めておきたい」な...