教員

コミュニケーション

言葉と感覚の理解の違い

昨日(2011年1月13日)は宇都宮市において、恒例となりましたコーチングセミナーを開催しました。今年は1年どんな風に進...
コミュニケーション研修

ジコチューって悪くないかも

新年が明けましたね。皆さんはどんな2011年初日を迎えられましたか。私は家族とゆっくり過しました。その中で、ちょっと失敗...
コミュニケーション

メンターに教わった事「先を考えなさい」

私の今年の戸惑いはツイッターを始めて、フォローされている人をほとんどフォロー返ししたんです。その事によって起こったことが...
コミュニケーション

喜びを一緒にかみしめる

最近、嬉しい報告を受けることが多くなりました。喜びを一緒に味わうことができるって幸せだなと思いましたし、周りの人とも喜び...
コミュニケーション

自分自身を認めてあげることの大切さ

人によるのかもしれませんが、人というのは一番自分に厳しいのかもしれません。だからこそ、自分を信じてあげられなくなるのかも...
コミュニケーション

伝えたい事と伝わる事

昨日は、栃木県大田原市の小中学校の親向けの講演をさせていただきました。自分の中では体験を積めば積むほど、伝えたい事も多く...
コーチング

人を育てることも試行錯誤

人を育てる場面に直面することが多くなって、思う事があります。本当にこの人達が育つという事はどういうことなのか。いまだに試...
コミュニケーション研修

信念が揺るがない

昨日、栃木県足利市のココワイナリーに行ってきました。そこで、飾ってある写真を拝見して、すごいなと思い、感動して本まで買っ...
コミュニケーション

人は誰でも成長できる能力を持っている

私が信じていること。「その人はそこに存在するだけでもすごい!」ということ。特に私は成長欲が強いせいか、「人は誰でも成長で...
コーチング

その場でクリアにすることが大切なわけではない

コーチングをしていて、はじめた頃は「このセッションの中で何か気付いてもらわなきゃ」「すっきりしてないなら、もう少し話さな...