コーチング できる事にはとことん向き合ってみる 時に逃げる事も必要だと思います。 が、逃げてばかりだと成長にもつながらないのかなと思います。 コーチングでは、た... 2023.03.29 コーチングリーダーシップ人材育成組織の活性化
コミュニケーション 信頼していると言いづらい事も言えるが・・ 信頼していることで、本当に言いたい事をズバズバ言えるようになるんだなあと感じています。 とは言え、親しき仲にも礼儀あり... 2023.03.27 コミュニケーション
アクションラーニング 変容には一度拡散することが重要かもしれない アクションラーニングをしていて思う事は、変わる事には抵抗があるのに、一度、考えをかき回される程に思考があちこちに拡散する... 2023.03.23 アクションラーニングコーチング組織の活性化
セルフケア 時間に追われる時がチャンス 時間に追われて、改善をしないと難しい時に「何とかすぐにできないだろうか」と思うようになりました。 以前、パソコンを... 2023.03.16 セルフケアマネジメント
コミュニケーション 問いは伝染する よく「私には何ができるのか」を自分に問いかけるという話はしていたと思いますが、最近、子供が「私には何ができるんだろう」と... 2023.03.09 コミュニケーションコーチングマネジメントリーダーシップ人材育成組織の活性化
コミュニケーション 言われた事より、どんな時に誰に言われたのかが動くきっかけになる 「〇〇さんが××と言っているのを聞いて、そうかと思いました。」というフレーズを言った事がある。或いは聞いたことがある人は... 2023.03.06 コミュニケーションコーチングセルフケア
コーチング ラベリング「〇〇なんだね」 あなたは「〇〇なんだね」と言われてどう感じる方ですか。 内容や、状況、相手の言い方、相手との関係性など、さまざま変わる... 2023.03.03 コーチングマネジメントリーダーシップ
アクションラーニング 立ち戻る自分への問い「これはエゴなのか、指導なのか」 大人に何かを伝えようとするとき、「これはエゴなのか、それとも指導なのか」と自問自答します。 何も考えず、こういうもので... 2023.02.28 アクションラーニングコミュニケーションコーチングリーダーシップ人材育成組織の活性化