捉え方

コーチング

コーチングは筋トレみたい

昨日(2010年10月12日)の夜、毎月行っているセミナーに参加している方がおっしゃってくださった言葉です。「コーチング...
コミュニケーション研修

上からの視線と下からの視線

何をもって上で下かはそれぞれ取り方はありますが、親子もまた身長や年齢など上下があります。昨日娘が言った一言が考えさせてく...
コミュニケーション

上司は全て把握していくのか

ある企業様でグループリーダーの皆さんの研修を行いました。活発な議論がなされ、実際に職場で活かすことを目指して行った研修な...
コミュニケーション研修

考えを脇に置く

自分の考えを脇において聴いてみるって言われた事ってないですか。 脇に置けないよ!と思ったことは?どうすればいいんでしょう...
コミュニケーション

捉え方次第で目移りもいい習慣かも

私は本を購入してじっくり読むことが好きです。でもじっくり読むと言っても、速読でもなく、ゆっくり、しかも数冊を同時期に読み...
コミュニケーション

伝えるリスクもある

相手にとってきついだろうなと思えることも、相手のためであり、相手も了承していれば、きついことも伝えることが大切なこともあ...
コーチング

予行練習の大切さ

ちょっとかけ離れて見えるかもしれませんが、一歩を踏み出すことが不安なときに、予行練習ってしたことはありませんか。コーチン...
コーチング

自分にできることをするだけ

自分にできることをするだけ。でも、できることって何だろう?自分の限界ってどこだろう? あなたはどう決めてしまっているんで...
コミュニケーション

覚悟をすると受け止め方も違う

昨日(2010年9月15日)は、出張から自宅に戻りました。その際にダイニングの椅子のカバーが一つだけありませんでした。良...
コーチング

幸せは今ここにあるもの

「ネイティブコーチのメモ帳」の一言に留めておこうかと思いながらも、こちらに自分なりの考えをしっかり書いておきたくなりまし...