「 コーチング 」 一覧
なぜ働くのか
先日のこと、4月から働き始めた新入社員のフォローアップ研修がありました。その時にあった出来事から考えさせられました。
ものの見方を広げる一歩
物を見る視点を広げたいって思うけれど、なかなか広がらない事がありました。 それが突破できたのは、凄く自然な事からでしたが、あなたならどうしますか。
アクションラーニング コミュニケーション リーダーシップ 組織の活性化
チームが共有するもの
チームが共有するものと言えば、ビジョンやあり方(企業だと理念)などと言われますが、他にも忘れたくないもの。 それは・・・
目線と基準は違うのに
コーチングを始めた時、私はまだ管理職でした。「対等」「上下関係はない」などと言われても、職場で使いたくて学んだものだから、そう簡単に対等になるわけではない。しかも、「目線を合わせる」と言われても、妥協 ...