親しみと評価は違う

話しやすいから普通の会話をしてしまいました。
すごく嬉しい言葉ではありますが、上司である以上、その会話から人柄、取り組み姿勢、考え方、なども感じ取ろうとしていますし、どういう仕事が合うかな、関係性はどうかな、など、適材適所を探るようなものの見方をしてしまうこともあります。

面談の目的も伝えているのだけれど、話をしている部下はその意図を忘れてしまうこともあるのだなと思いますし、そうであった方が、その人の考え方なども含め感じ取りやすいので、有難いです。

ただ、ごく稀に、仕事時間の面談だと忘れているのではないかと思う程、全く関係ないことに話しを持っていこうとする部下が居て、決められた時間の中でそちらの話しをしたがるのは、本当は話したくない事でもあるのかな、と思い、やんわり聞いてみても、そうでもないようです。結局、「仕事に対する評価」という意味では、良い評価をつける事はできないでいました。

私だけかと思っていたら、周りからも「仕事中に全然違う無駄話をしてきて、仕事に集中できないです」という声が上がるようになってきました。
以前からあったものが噴出しているのか、面談後そうなったのか。
もし面談後だとしたら、私が面談の時に、指摘をしなかったことも良くなかったのだろうと思いますが、どうやら面談以前からそうだったものを、私がちゃんと受け止めていなかったものが、面談の様子から「やっぱりそうなんだ」と受け止めてしまうようになっただけのようです。

次の面談の時をきっかけに、その方が少しでも好転してくれるように、私も上司としての責任を持って接しなければと思いました。人としての親しみやすさと、仕事の評価とは違うけれども、同じ状況下でその点を見ていることも伝えることも忘れてはいけないなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました