行動に影響を与えるもの

その人そのものに興味を持つと、行動というのはほんの一部で、ほとんど思考の中に居るんだなと思います。けれども、これが「考えるよりも先に行動だ」という事もあるのかもしれませんが、無理をしてしまうと心身にストレスがかかることになってしまいます。バランスが必要なのではないでしょうか。

行動する際には、イメージができることはすぐやってみることができるけれども、イメージができないことは不安になる。そう思うと結構イメージが人を動かすという説もうなづけます。
そのイメージがプラスであれば行動を起こせるけれども、イメージがわかなかったり、プラスのイメージではなかったり、動けなくさせてしまうこともあります。

このイメージをいかにプラスに向けるかという事がNLPで扱われるものだと学びました。
例えば、昨日夜のセミナーも、結構難しい内容を扱った気がします。けれども、大切にしたいことだからいつかは伝えなければならないからこそ、しっかり何度も言葉を変えて立ち戻りながら伝えた気がします。
しかし、アンケートをとってみると難しいと感じた人は35名ほど居て1名だけでした。

これは、皆さんの中に「わかりやすい」「楽しい」という来る前からのイメージもあるのではないかと思います。そのイメージがプラスに働き、内容を消化していく事ができたり、取り組むことに抵抗が薄れていたのかなと思います。
自分の中のイメージのハードルを下げるだけで、こんなに受け止め方や行動も変わるんだなという事を感じました。

反対に私は勝手に難しいかもというイメージをもって伝える事で、一人がそのイメージを受け取ったのかもしれないなとも思いました。私自身が「簡単よ」というイメージを持っていたら、また違っていたのかもしれないなとアンケートを拝見しながら思いました。

行動にはイメージが大きな影響を与えるものなのですよね。
行動を起こせない人は、本来ならできるだろうに、その良いイメージを持ててないだけではないでしょうか。
無理をしないで行動するためには、良いイメージを持ちたいものですね。

あなたはどんなイメージをもって動いていますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました