伝えました、と言うのは実行ではない

言葉にすることは大切なのですが、「言いましたよね」「伝えました」は、本当にそれで良いのでしょうか。

報告、連絡などと言われるように、「伝える」ということは凄く大切な行動だと思います。
けれども、特に自分の考えを伝えるという事に関しては、伝えた相手に委ねただけで、何もしていないのと同じではないかと私は思います。

「この会社はこういう所が良くないと思うんですよ。なので、上司にその事は伝えました。」と。
確かに考えた事を口にできる関係があるのか、勇気を持って言えるというのは素晴らしいですよね。
しかし、話を聞いていると、「それも言いました。でも否定されました。」「伝えました。けど上司が動いてくれない。」「言いました。」と、まるで他人事のように聞こえてくるのです。周りがやってくれない。言ったのに・・・。のように。

本当に伝えただけで、その人のやれることは終わりなのでしょうか。
きっと前向きな方だと思いますので、やれることはやっていらっしゃると思います。けれども、自分ではできないから上司に伝えたのだと思います。
けれども、他に方法はないのでしょうか。他の方法でのアプローチを試してみたのでしょうか。
そもそも、上司に「言った」けれども「伝わった」のでしょうか。
「言った」で終わりにできるのは、本気だったのでしょうか。

批判しているわけではないですが、諦めるのは早すぎる気がするのです。
「こう思う」「こう考える」という内容は凄く前向きで、私も周りを巻き込んで変えられるなら、凄い事だなあと感じます。
けれども、あまりにも選択肢が少なすぎて、変えたいなら変えるにはどうしたら良いかを考えても良いのではないでしょうか。「他にない」と思っていらっしゃるのでしたら、それこそ上司と相談しても良いのではないでしょうか。

せっかく素敵な考えがあるのに、上司に言っても変わらないから仕方ない、と諦めるのは勿体無い気がします。
自分達の職場改善にも繋がる事であれば、一段と上司だけではなく、同僚にも協力してもらってできることがまだあるように思うのです。
諦めてしまうのは勿体無い。

言って終わりになるのは、何も実行しなかったのと同じに見えてしまいます。なぜなら、やるのは上司任せなんですから。
言った事が、一歩目だとしたら、次なる二歩目を色んな方法で試してほしいと願ってしまうので、ちょっと辛口かもしれませんが、ここにも書かせていただきました。

これはその方への言葉というだけではなく、私自身にも言える事です。
それはまた後日。

あなたも「言った」だけになっていることってありませんか。
あなたが出来ることは他にどんな事がありますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました