チームって何を共有したらいいの?

良くチームで「情報の共有」だとか「報連相」なんて言いますが、そもそも何を共有したらいいのかが明確でなかったら、全部共有するのでしょうか。

リーダーになってみると解ったのは、そもそも「何を、何のために」共有したいのかが不明確なことが多く、「報告をしてね」と軽く伝えると、何でも報告が来る。情報量は多くなるけれど、精査が必要になってしまいますし、大切な事すら見逃す可能性もあります。

であれば、何を共有しておきたいのか、何のために共有するのか、がそもそも共有されているか、が大切だと思いました。

お客様に迷惑がかかりそうな事は優先的に・・・と話しても、部下には「どれが迷惑のかかることなのか」が解らない事があります。
本当にコンセンサスを取るというのは難しい事だなと感じる事が多かったです。

現在も、ある企業様で会議に携わらせて頂いていたのですが、自分から「何のための会議なのか」「どの位の時間で終わるものなのか」「会議後にどんな動きができれば良いのか」など、明確でないまま集められただけの会議は「必要かどうか。必要ならどれ位の時間で、誰が参加するのが効果的か」を考えてから、行ってもらうように変更させていただきました。

ただでさえ限られた時間に、何を共有するのか。
本当に集まって行わければならない共有なのかどうかも含め、貴重な時間をどう使うのかも共有しておく必要があるのではないでしょうか。

また一週間が始まります。
この一週間で、どんな事が話せるのか、どんな関わりができるのか。楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました