リーダーのあり方を価値観から考える

先日、あるチームでの出来事。
価値観をあまりにも押し付けようとすると反発するんだなあと、改めて思いました。

あるチームで、リーダーが突然交代になりました。
以前のリーダーは、とにかく相手を知ろうと少ない時間を見つけてでも、コミュニケーションを取ろうとされていました。最初は警戒していたメンバーも徐々に言いたいことも言えるようになって来ましたが、まだメンバーが未熟だったこともあり、「リーダーの言う事は全て信じます」になり、少し依存傾向が強くなってしまいました。

そんな事からだったのか、リーダーが交代となりました。
今度のリーダーは、「他のチームに勝つ」という事だけを目標に掲げて、自分の価値観に基づいて、チームを引っ張ろうとします。
当然のようにメンバーは「前のリーダーが良かった」とぐちをこぼしています。
けれども、依存傾向になっているからこそ、そんな新リーダーの事も聞く耳は持っています。表面的には・・・。

日を追う度に、メンバーの不満は重なっていき、とうとう「リーダー以外で団結しよう」という状態になってきました。
依存から抜け出すには良いのかもしれませんが、明らかに対立の構図が出来上がってしまったのです。

でも、客観的に拝見していた私としては、新リーダーの価値観の押し付けはさておき、仰っている事は凄く的を得ていて的確でした。
メンバーの成長を願って伝えている事も解ります。「勝つ」ためにメンバーの成長は不可欠だからでしょう。だから、メンバーを必死に育てようとされています。
それが伝わってきているので、ふと一部のメンバーに「価値観の押し付けは辛いよね。でも、仰っている事は凄くメンバーの成長にとって、今何が一番必要なのかを解りやすく、的確に伝えてくれているように思うんだけど。」と伝えてみました。

数日の間を経て、伝えたメンバーから連絡が来ました。
「前に、smilecoachさんに言われて、リーダーの言う事を丁寧に聴いて、実践したら、凄く成長したように思う。数日なのに・・・。
 リーダーを嫌だと思っていたけど、違うかもしれない。
 正直、勝つためにやっているのではないので、勝つとか言う感覚は理解できないけど、自分達のためにはなると思う。
 もう少し自分達が成長したら、リーダーにも言ってみます。ありがとうと言う事と、もう少し私達の思いも見て欲しい、と。」

感動してしまいました。
ほんのちょっと視点を変えられただけで、こんなにも違う捉え方ができるんだ!と。

更に1ヶ月が経ち、またみんなに会った日。
今度はリーダーが近づいてきました。
「最近、メンバーの姿勢が変わった。どうしたんだと言ったら、Aさんが、smilecoachと話してからだ、と言っていた。
 あなたは何を話したんですか。」
好奇心の目を私に向けながら、鼻息荒くいらっしゃったので、少しひいてしまいましたが、最初に感じた先生の印象と、それをお話しただけですよ。と伝えました。
その内容も聞きたいと言うので、先程ここに書かせていただいたような事をお話しました。

すると、リーダーは途中から無口になりました。
「ここに居る以上、勝つことは共通認識だと思っていました。が、メンバーの思いなど聴いたこともないです。
 少しでも成長させるために必死になっていたから、メンバーの成長ポイントや、癖、改善した方が良い所は、凄く見えているつもりです。成長している点も見えているつもりです。
 でも、正直、どう思っているのかなんて、勝手に、いや、普通だと思っていたけど・・・。いや・・・・。」

混乱が起こっているのは、伝わってきます。私は混乱するのも解るので、ちょっと笑顔で待ってみました。

リーダーは「私だけ、チームに入れてなかったんだなあ。もっとチームの一員になって、みんなの事を知らないと。」と呟いて、「そろそろ時間なので行きます。貴重な話をありがとうございました。」と仰って、去っていかれました。

数時間後、メンバーが「今日のリーダーは気持ち悪いんです。お前はどう思うんだ、って聞くんです。」と。
早速、先生も自分の成長のための行動を実践され始めているんだなあと思いました。

今回のやりとりを時間の経過とともに拝見していて、押し付け合えば反発するけれども、知ろうとすれば、打ち解けあえるんだなあと思いました。
また、感情を無視して、チームをまとめようと思っても、まとまらないんだなあと思いました。

リーダーの仰っていた「私だけ、チームに入れてなかったんだなあ」という言葉が私には凄く頭に残っています。
リーダーもチームを率いるチームメンバーなんですよね。
私はそのチーム員のつもりだからこそ、お節介にも口出しをしている事にも気付かされました。

あなたは、今、どんな事を感じていますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました