少しだけ変わったこと

頭で解っていても、自分の価値観を押し付けてしまうことがあります。
というよりも、自分の価値観であることにも気付けない事もあります。だからこそ、知らず知らずのうちに押し付けてしまうのでしょうね。

このお盆休みは、そのことを凄く考えさせられました。
私は人に迷惑を掛けたくないと思っています。けれども、これも表裏一体で、迷惑かけてないつもりでも沢山迷惑かけているのかもしれません。が、自分からみて大切に思う人達に、迷惑がかかってないことが見えていると安心している自分がいます。

そんな私の娘が、結構私には理解できない動きをするのです。
なぜ、それで平気なの?
なんで、そこでそんなに極端な事になってしまうの?
周りに対して何も感じないの?

そんな事が沢山あると、自分達の関わりが違う事を認めることが必要になります。
でも、これだけ勉強してきて、なぜ娘だけにはできないのか。
娘を自分と同じ考え方に洗脳したいのではないか。これは、躾なのか?それともエゴなのか?

凄く考えながら接しても、娘の事は娘に聞かないと判らない。
だから、娘と話をする機会を本当に沢山持ちました。
おかげで、今まで会話してこなかった分も、甘えてきたりもします。

が、解ったのは、娘は娘なりに考えて行動しているということ。それを、転ばぬ先の杖で指導したところで、娘は「うざい」としか感じず、なぜそれが必要なのか、何のためなのかは、全く伝わらない。
だったら、失敗するかもしれないけれど、見守ろう!と「覚悟」できたことはこの夏の収穫です。

そうなったら、娘が今、どんな気持ちなのか。
本当はどうしたいのか。
どこで躓いているのか。
私にできること、彼女にしかできないことは、何なのかを考えてから、話せることが増えました。(増えただけで、つい言ってしまうこともあります。)

でも、それが娘にも伝わるのか、「自由ってのは、自分の行動に責任を持つことだよ」とずっと言ってきていることが、少しずつ伝わり始めているようです。
そのために頑張りすぎてしまっていた事も、今は「休む」という選択肢も、人に迷惑をかけるかもしれないけれど、娘の決断なので許せるようになりました。

「私も完璧じゃないのよ。
 だから、あなたのことは、あなたと話さないと解らない。
 話すことからは、逃げないで。」
と、そのまま伝えられるようにもなりました。

楽になった気がします。きっと、娘もそうなのでしょう。前よりも悩みを話すようになってきました。
かなり外に出ている私に、強がってきた部分もあったのでしょうね。
ごめんね。

今はそんな思いです。
明日から、通常の忙しさに戻ります。
その中でも、娘との対話はしっかりしていく時間を持とうと思っています。

そして、何を伝えるのか、どう伝えるのかも、日々試していきたいと思います。
彼女も私も気軽に挑戦を繰り返していけるように。
そして、「自由」が大好きな娘が、自由を感じながら、社会と関わっていけるように・・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました