自分にアポを取ってみた

セルフアポイントメント=自分自身にアポイントをとること。
つまり、いつやるかの予定を先に入れてしまうことです。
これを今年は完全に起こっていますが、とうとう8ヶ月が過ぎました。その経過から解った事があります。

私の今年の心がけテーマは「4S」です。(smart,slim.speed,smile)
その心がけのために、セルフアポイントメントの徹底をしてきました。

正直、詰め込みすぎて、ダウンした時には、自分の約束を自分で破るわけですが、そもそも早目に設定できている時には、仮に休んでしまっても間に合うのです。

この効果は歴然でした。

気づいてみたら、今年は既に年間で140回までしかやらないと決めている研修や講演などの回数を超えてしまうことが判明しています。つまり業務量は増えているはずなのです。にも関わらず、家族の時間も優先的に入れられましたし、凄く休んでいる気がするのです。
いわゆる「心のゆとり」が生まれているようです。

心のゆとりが生まれたことで、未来に向けて動く事ができたり、インプットの時間を割いたり、友達と会うプライベート時間もとれるようになってきました。
まさにsmartに動いて、業務が知らないうちにslim化したようです。早くやるという上でのspeedも手に入りましたが、効率化にはもう少し工夫が必要な気がしています。

体調を崩した事もあったので、smileは「いつでも」が付くものにしたい私には、まだまだですが、セルフアポイントメント一つを意識して始め、今や習慣化してしまうと、凄く楽になりました。

営業の時には当たり前のようにしていたけれど、これも相手があるから・・と思っていましたが、やはり準備にはアポイントメントを自分に取ることも重要だと思えるようになりました。

セルフアポイントメントを入れようと思うと、以下の事が明確になります。
・ライフバランスも含めた優先順位を付けることが必要になりますので、自分にとって何が重要なのかが明確にできました。
・ただ何となく過ごしてしまう日も凄く充実度が増すようになりました。これはその日に何をするのか、何をしないのかが明確になるからです。
・手帳がよりカラフルになりました。(ずらせないものは赤、相手があるものは青、インプットや任意のものは緑、個人的なものは緑◯など)
 そのことによって、調整できることとできないこと、月での動きが何が多かったのか、などが一目で見えるようになりました。
・目の前の事しか見えなかったのですが、セルフアポイントで「重要だけれど緊急でないもの」を書くようにしたので、日常の中に「いづれ緊急になってくるであろうもの」を組み込む事ができ、これが心のゆとりに繋がりました。

これらの事によって、心のゆとりも生まれ、あと今年の4ヶ月も充実感と共に過ごして行けます。

もしも「心のゆとり」を作りたければ、ToDoができる方なら、是非そこに「いつやるのか」という事を加えてみませんか。
ポイントは、細かいものまで書き過ぎないことです。本当に重要なもので後回しにしがちなものを書いていくと良いと思います。
ご興味がある方はお試しあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました