溜め込まない仕組み作り

今日で半年が過ぎた年後半のスタートです。
今年は早めにやることを目標にしているのだけれど、それでも予定通り進まない事もありますが、溜め込むことが随分少なくなってきました。
これは、「仕組み」なんだなと思います。

単純に言えば、この日はこれをする。この時間はこれをする。月末は何をする。など、先に予定を入れておき、その他の時間でやりくりするようにすると、溜め込まずできるようになってきました。

例えば、以下の事が今年徹底して行っていることです。

  • 週一回の会計処理。領収書などの整理も同時に行い溜めないこと。
  • 月末の週の1日は必ず雑務日を作ること。
  • 月に最低1日は何もしない日を作ること。(体力回復や、バッファ。ゆとり)
  • 家族と過ごす日を月2日は作ること。
  • 衣替えをする際に、1年以上着ていない服は捨てること。
  • 上記以外の日で仕事の予定をやりくりすること。

今までは、仕事優先にし過ぎて、雑務の時間が上手に捻出できなくて、自分でストレスを溜めたり、家族との時間を後回しにしてしまうために家族のストレスが溜まったり・・・。

雑務や家族の事を後回しにすることで、やるべき事がたまるだけでなく、自他共にストレスが溜まるという結果に。

そこで、今年は「溜め込まない」をテーマに、先に後回しにしてしまいがちだけれど、大切な時間を先に決めました。
すると、雑務もストレスも溜まりにくいのです。

子供が小さいうちは、家庭と仕事のバランスというのは、本当に試行錯誤です。
しかし、この溜め込まない仕組みだけは、今年のヒットとなりました。あと半年も同じようにしていきたいと思います。

 

仕組みを無理して創り上げるより、まずは小さな積み重ねられる仕組みから作っていくと、身体も慣れてくるから不思議ですね。あなたは、どんな工夫をされていますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました