時間管理のコツ(1)

時間管理は人生管理。
これは「TQ」という本を読んで学んだ事です。効率よくする事だけが時間管理ではない。私が時間管理、言い換えてタイムマネジメントと仰る方もいらっしゃいますが、そのコーチングをする時の失敗談と成功談を踏まえてお伝えします。

コーチングで時間管理の事を扱った時でした。「もっと効率よく時間を使いたいんだけれどどうしよう」というテーマでした。現状を聴き、どこをどうしたらいいのかという目先の手法探しに二人で躍起になっていました。最後には一つ見つかったのですが、何となく「まだやらなくてはならないのね」という本人の思いとともに、私も「こんなに頑張っているのにこの人はもっとやらなくてはならないのだろうか?」という疑問を持ちました。後から考えたら、その疑問をぶつければよかったのですが、次のセッションのとき、疲労困憊した様子のその方と話しをする事になったのでした。

その間に私も、疑問をそのまま聴いてみようと思ったので、次のときに聴いてみました。「効率よくしてどうしたいの?」「効率よくなったらどんないいことがあるんですか」聴いてみると、どうやら家族と話す時間を取りたいらしい。
急に、家族との現状を話し始めたのでした。その事を話しているうちに、その方は「家族との時間は持っているのに、その時も集中できてないんだ。その時間におもいっきり楽しめばいいのかも」と力強い声で仰いました。
時間管理というよりも、その質が問題だったわけです。
結局、時間配分を変えるのではなく、時間配分を家族にも理解してもらったうえで、話したり遊ぶ時間を決め、集中させたのでした。

同じ人の時間管理のコーチングですが、全く違うものになりました。目先の手法ではなく、その目的が何なのか、その事で得られるものは何なのか。聴き方は色々あるでしょうが、時間管理はただ時間を管理するのではなく、生き方の管理なんだなと思ったときに出会った「TQ」という本は、時間の質を上げるという事に焦点を充てた本で、人生の質を上げるためにどういう事に時間を割くのかを考えさせてくれる本でした。

私の中では、人の役に立つ事が一番ですが、それを支えてくれる家族を忘れる事はできません。昨日からPCは封印。家族との時間を楽しみました。まさに私にとって、人生の質をあげてくれる大切な時間だったのでした。
仕事面から言えば、やりたいことをやれないというリスクもあるように見えますが、昨日はすっかりその事は忘れてゆっくり楽しい時間を過ごしました。

今日も午前は家族の時間を過ごし、午後から一人の時間です。
さてお仕事!という前に、私のライフワークの一つになっているこのブログを書いて・・・・。

新しいブログになっても、読んで下さる方々の顔を想像しながら書くこの時間もまた私には大切な時間です。

でも、大切な時間ばかりだと、時間が足りなくなるのでは?
そんな疑問を持った方いらっしゃいます?
そんな方は明日も続きを書きますね。お楽しみに。

さて
あなたは、自分の時間管理は、自分の人生管理と繋がっていますか。
どうすれば、人生管理してるなって思えるのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました