逃げていては本当のステップアップにならない
今朝はメンターとのコーチングでした。 コーチングを受ける価値というものを感じてきたはずなのですが、この数年は特にコーチの存在の大きさを痛感しています。 けれども、依存しているわけではないです。自分の見 ...
自分が発する考えは、あくまでも私なんだな
昨日、コーチングのクライアントさんとお話しをしていて、改めて感じた事。 経験はあくまでもその人の考えであり、相手の考えではないということ。
コーチとして共にいるとは
世界的にご活躍されていらっしゃるコーチでマーシャレイノルズさんの言葉を聞き逃さなかったコーチエイのスタッフからのシェア 「コーチとして熟練するということは、スキルを磨くことではなく、いかにクライアント ...
ちょっと始めたこと
2019/2/1
毎日寝る前に、今日の感謝を3つ言葉にすること。 娘のお休み時期にしっかり一緒にお休みしたくて、仕事を寄せているため、今日までフル稼働です。 そうなると、体だけでなく、心も少し閉鎖的になってくる気がしま ...
相対的な幸せばかりだったのかなあ
「幸せ」という事をテーマにした研修にも参加してきました。 誰かと比べて、過去と比べてって事が多かったのかなあ。 比べるものでなくある幸せって気づきづらいけれど、研修などを通して、どれだけ自分は幸せなん ...