学び取る事が重要

機会を与えられたことから何を学ぶのかはその人次第。
けれども、機会自体が「時間がもったいない」と思ってしまうと、虚脱感や怒りになってしまうのではないでしょうか。

ある研修をオブザーブさせていただいた時の事ですが、非常に怒りを感じる方がいらっしゃいました。
「影響力が大きい役職なので、自分のコントロールはしましょうね。」と講師が仰っている事に対し、「そんなの解っているよ。」と周りの人に聞こえるような声で発し、周りを静かにさせていました。
明らかに、頭で解っているだけで、その場でできていない事に気づいていらっしゃらないんだなと思いながらも、オブザーブなので、じっと拝見していました。

数時間の研修なので、その数時間をこの状態で過ごされるのかなと思っていましたが、我慢できなくなったのか、同じグループになった人が、「影響力が大きすぎるんですけど。解ってますか。」と休憩時間に声をかけました。
すると、「こんな研修受けても、業務が進むわけじゃないのに、時間がもったいない」と仰ったのです。
声をかけた人は「でも、上司になるための研修なので、業務だけに目を向けるのではなく、それ以外にも気を付けようって事だとしたら、何を聞くかじゃないですか。○○さんの与えている影響は、私にはマイナスだと感じるんですけど。」と、率直に伝えていらっしゃいました。

率直に仰ることも勇気が要る事だと思いますが、その方がどういうリーダーになっていかれるんだろうかと楽しみにも感じました。
で、指摘された人は、と言うと、どうもその休憩中のやりとりも我慢できなかったのか、休憩が終わる頃に「業務に戻ります」と言って、職場に戻って行ってしまいました。

休憩が終わる間際でしたが、研修担当者もあっけに取られて、研修再開の準備があるためそのまま見送っていらっしゃいました。が、率直に伝えた方が、「私が余計なことを言ってしまったのですみません。」と仰っていました。
担当者はご覧になっていたので、「いいえ、言っていただいてよかったと思います。気にせず研修に集中してください。」と仰っていました。

結局、その後の様子を拝見していたら、研修が再開した後に、ご担当者が廊下で多分内線だと思いますが、先ほどの経緯を話されて、戻るように言ってくれないかと仰っていましたが、結局抜けた方が戻る事は最後までありませんでした。

解っていることと、できる事は違うので、そうした場があるとしたら、機会を与えてくださる中で、何を学ぶのかを考えてほしいなと、偏った見方かもしれませんが思ってしまいました。

それくらい仕事が溜まってしまっているのかもしれませんが、そういう方が順当にリーダーに指名される事はなくなってしまうだろうと思ってしまいました。その人にとっては、何が大切な事なのでしょうか。

オブザーブだったからこそ、違う目線で感じた事もたくさんありました。
講師としての勉強のためにオブザーブさせていただいていたので、講師としても、こういう事が起こった時に、講師が関われる事があるとしたら、どういう事だろうか、とも考えてしまいました。

色んな視点で私自身も学ばせていただいた体験でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました