ニーズを引き出すのは難しい

先日、研修のお客様先に伺って感じたことは、ニーズを引き出すという事は、難しいなと言う事です。
情報が少し引き出せてなくて、終わったときに「もう少しここに時間がかけていただけると良かった。」という改善ポイントを頂きました。
次回以降に活かそうと思いましたが、始まる前に私自身がもう少し情報を入手できていたら、改善点ではなく、事前のご要望としていただけていたんじゃないかと思いました。

どこかで、私自身のニーズの引き出しが甘かったとするならば、どこでどう伺うのが良かっただろうか、と考えました。
「そうおっしゃっていたはずなのになあ」と思うと、その仰っていた時に私の中で起こっていたことは何だろう?

私は、「ああ、こういうことね」とイメージを自分の中で広げてしまった気がするのです。
コーチングをして居る時には、こうした事が少なくなるように、イメージを深く聞いていくのに・・・。完全に自分のミスだな、と反省しかなかったです。

先日、違う日に、やり手営業の方に同行をさせていただいたことがあります。
そこまで聴くの?というところまで、深く聞いて、何度も同じようなことを確認していました。
後から、意図を伺うと、しっかり聞かないと、結局後出しで出てきてしまうので、先にしっかり聴く事は大事だよ。何度も確認するのは、貴方が言葉にしたことだよ、と言う共通認識を持つことで、相手との「言った言わない」を減らす事ができるそうです。

私は、まだ深く聞けてないなと感じたばかりでしたので、今回の研修の改善事項は、もっと事前に伺えていた事だろうと反省できたのかもしれません。

いづれにしても、簡単にイメージを作れちゃう事ほど、しっかり聴く事が重要だなと感じさせていただきました。
普段も気を付けられる事だなと思いましたので、ここに記録も兼ねて書かせていただきました。

あなたは周りの人達との話しを、どのくらい深くきけていますか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました