なぜ?より何?

なんでそんな事をするんだろう?と言う時に、「なぜ?」と聞く事が多いと思います。
けれども、客観的に、具体的に話してもらいたい時には、実は「何?」の方が有効なんだなあと言う体験がありました。

ある事をやると言っていたのに、急にやめると言い出し、やめてしまったという方Aさんがいらっしゃいました。

協力する側は、「え?何で?」と思うから、「なんでやめるの?」と聞く事が多いと思います。
すると、その理由を話してくれるわけです。「だって、・・・・」と。
協力しようと思っていた人にとっては、なんだか我が儘を言われているような気がしてしまう事って体験したことありませんか。

ところが、「え?何が起こったの?」と、何で?を何?に変えただけなのですが、「何がって・・・」と一瞬、Aさんも考え始めました。
その後、時系列で、自分の中にどんな変化が起きたのかを話し始めました。
同じことのはずなのに、具体的な状況や、考えがどう変わったのか。どの瞬間にそうなったのか。を話し始めました。
聞いていると、どうもやりたいけれど、失敗するのが解ってしまったようで、やり方をもう一度検討したいから、止まるという事が解ったのです。それなら、納得。となりました。

同じことのはずなのに、話している人の理由もより詳しく、感情だけでなく客観的に話してくれますし、聞く方もその変化や考えも聞こえてくるから、立ち止まる事に「なるほど!」と思えました。
「なぜ?」で話す事と「何?」で話す事が違うんだなあと、改めて感じる事ができたのです。

とは言っても、「なぜ?」の方が問いかけとしては言いなれてしまっているのか、口をついて出てしまう事も多いのですが、コーチングで行う質問にすると、一言なのに、全く答えが変わってくるんですよね。

問いかけ次第で、相手の答え方も変わるとしたら、「なぜ?」と聞きたい時に、一度で良いので「何?」と聞いてみませんか。
相手の答えがいつもとどう変わるのか、試してみるのも、新たな発見があるかもしれないなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました