悪循環を断ち切るには

悪循環って、なかなか悩ましいもので、連鎖しているだけでなく、循環を起こしてしまったりすると、どうしていいのか解らなくなることがありませんか。
私も、そうでした。
けれども、断ち切る方法はあるものだなと、最近は信じています。

その方法とは?

悪循環に陥ると、起こっている現象を客観的に見られなくなって、グルグル回っている洗濯槽に張り付いてしまう洗われている服のようになってしまいます。
すると、その回転から逃れるには、まず張り付いているところから剥がれてみようとなると思います。

周りから見ていれば、まず洗濯機を止めてみる。水を注いでみる。などあるかもしれませんし、時間的経過を見れば、もう少しで止まれるよ、と思うだけかもしれません。しかし、渦中の人はそのことに気づきづらいのではないでしょうか。

実際に、仕事などでも、頑張る→評価される、ここまでは嬉しい。
頑張る→評価され、仕事が増える→更に頑張る→手に負えなくなる→残業で賄いながら頑張る→評価され、更に仕事だけでなく役職が増える→更に頑張る・・・・
いつまで頑張ったら良いの?と、疲れてきてしまう。
疲れて、仕事をしなくなる→評価が下がる→頑張る→評価がなかなか上がらない→更に仕事をしなくなる。

きっと好循環だと思っていた事が急に悪循環に変わる事もあるかもしれません。頑張りすぎてしまったのでしょう。
でも、正直、洗濯機の話ではないですが、悪循環を断ち切る方法は一つじゃないのに、安易に一つ浮かぶと、それだけのように思いがちではありませんか。

本当は、もっと策はあり、その中でこれだと思うものを選択して進んで見るのも良いでしょうし、取り組む順番を決めてみるのも良いのではないでしょうか。

私は、両立に悩んだ時に、「仕事を続けるか辞めるか」の選択肢しかないように考えてしまいました。
しかし、「仕事、辞めれるの?」と聞かれると、やりがいがあるだけに辞めれないのです。だったら、両方を続ける方法はないのか、を模索したほうがいいんじゃないか。と、コーチと話しました。

その方法も、自分が今、何が一番の原因になった問題なのか。
どう感じているのか。
方法はどのくらいあるのか。
たくさん考えて、今にあったものから取り組む事にして、今があります。

「心が強いから」と言われますが、それだけでは乗り越えられないです。
やはり悪循環だと思うことはたくさん見えてきます。

けれども、その都度、模索して、どこから取り組むのかを決めて、挑戦してみる。その繰り返しです。
時間が解決すると思えば、待ってみる事もあります。
色々な切り口を考えてみることが、冷静になり、循環を断ち切り、好循環を作っていく一歩ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました