「今」を観察する

例えば、これから良くしていこう。今を楽しもう。と思った時に、あなたはまず、何をしますか。

私は、先を妄想することから始めています。
「想像」というよりも、うーんと背伸びをしているかもしれないのですが、完全に今の自分を脇に置いて、妄想レベルです。
それでも、制限をかけてしまって、今から出来ること、と考えてしまうのだから、自然に出来るかもしれない範囲なのかもしれません。

しかし、その後に、どう進むのか。
妄想だけで終わりにするのか、その先の一歩を踏み出すのか。

私は、「人生一回きり。せっかく頂いた命なら、やれることをやってみたい。」と思うようになって早20年以上が経ち、自分なりに「とにかくやってみよう」とやってきました。

しかし、若いうちはそれでも良かったのですが、歳を重ねると「効率よく」と考えてしまいます。
一日が短く感じられたり、身体が言うことを聞いてくれなかったり・・・。だからこそ、効率よく・・・。

では、どうしたら効率よくなるのでしょうか。

それは、妄想との差が明確になって、どこから進めば良いのかわかったら違うように思います。
私達が立ち止まる時、「それは無理だ」と思う時の他に、「何から始めればいいのか解らない」という時ってありませんか。

私は、この瞬間に何度も向き合ってきました。
その度に、進むための知恵を持っていらっしゃる方にアドバイスを頂きました。本やネットで調べてもみました。
でも、「何から始めればいいか解らない時」というのは、知識があるだけでは、進みづらいのです。
「まずここから」が見えたら進めるのに・・・。

そんな時に、何人ものメンターに相談をしましたが、必ず行うのは、「今、どうなのか」と今の状態を知ることからスタートしました。

先日、身体のメンテナンスをする時にもそうでした。
まずは「今の状態」を知り、「今、私に一番必要なものは何か」「どこから始めるのか効果的か」を考えるための分析がありました。

全て同じなのかもしれません。
コーチングも然り・・・。

理想と現実のギャップを明確にするためには、現実、つまり「今」を知ることから。
客観的に分析するだけでなくて、感情、考え方、なども凄く大きく関わっているように思います。

その現実と理想(私にとっては妄想)との差が見えて、たまに打ちのめされる事もありますが、小さな一歩からでも進められたら、今まで近づけなかったゼロよりは、少し進む事ができます。「妄想」から「理想」に変化するように思います。

だからこそ、「今」を分析する材料のある「今」を観察するというのは、凄く重要な事のように思います。
先に向かって、とりあえず動いてみる若い頃よりも、効率よく進むための大切な「観察」を忘れないように、これからも定期的に「今」と向き合いたいと思います。

と言いながら、このブログを書くこと自体が、私の中での「今」を見つめる時間になっている気がします。
既に10年となるブログ。
振り返ってみると、沢山のその頃の思い、葛藤、発想の転換の仕方が見られます。
今の私は、少しは成長しているのだろうか。

この一言にも、「ああ、私は常に成長していきたいんだなあ」というあり方に気付かされます。
書いてみる、話してみる、客観的に観てみる、人に観てもらう。
方法は沢山あると思いますので、「今」を観察する機会も大切にしていきたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました