熱意の押し付けになっていないか

ネットニュースで、中原淳さんが仰っている事が、なるほど!って面白く読ませていただきました。
「熱意を持って部下指導をするリーダーの中には、思ったように、成果を残せない場合があります」との書き出しで始まり、すぐに目に飛び込んできました。

リーダーはもつ「信念」が、時と場合によっては「囚われ化」して、成果を出すことを阻害する可能性について書いてありました。
特に「熱意は大切で、熱意こそ成果に繋がる」と信じているリーダーは、熱意を押し付けてしまったりする。

それだけならまだしも、成果が出ないことの原因を「やり方が間違っていること」には求めず、「熱意が伝わってないから」「相手に熱意がないから」としてしまう場合があると仰っていて、ここに唸ったわけです。

確かに、「モチベーションが低いんだよ」「やる気が無いからだ」と言う言葉は聴きます。
そうかあ、そこを逃げ道にしてしまって、「やり方に目が行かなくなっているということか」と。

コーチである私も、あまりにも手法にばかり目を向けるのではなく、感情にも目を向けることが大切と思って、気持ちを大切にしてきた事もありますし、今でもそういう事はあります。
けれども、「やり方」と「感情」の両方に目を向けることが必要だったり、まずは感情よりも、やり方を見てみる事が大切だったり、まさに時と場合によって、色々あるはずです。

にもかかわらず、成功体験があればあるほど、自分が成長してきた過程や、自分が関わってきた成功例に囚われて、「原因はここ」と決めつけてしまっていることもあるように思いました。

ちょっと耳の痛いものでしたが、ハッとさせられたので、あなたにもシェア(分かちあい)をします。
あなたは、誰かに熱意を押し付けてしまっていませんか。
或いは、誰かに自分のやり方を押し付けていませんか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました