人にはそれぞれ聴き方にも特徴がある

あなたは人の話を聴く時に、どの感覚を一番使いますか。
耳(聴覚)?目(視覚)?体全体(触覚や臭覚など)?言葉そのもの?聴き方にも特徴があります。その特徴を知ることで関わり方も変化します。知ると知らないで大きく違いますので、ちょっと感じてみて下さい。

以前読んだ平本相武さんの「恋愛コーチング」という本には、この感覚の違いで相手を理解しやすくなると書いてありました。例えば、「あなたが誕生日に大好きな人から一つだけプレゼントをもらうとしたら、どれが一番嬉しいですか。」
1.おめでとう という言葉
2.プレゼント(贈り物)
3.旅行やデート
さてあなたならどれですか。
これによってあなたの得意な聴き方や感じ方がわかると書かれていました。
1は言葉や聴覚の人、2は視覚の人、3は体全体で感じたり聴く人。
参考になりましたでしょうか。これが相手も同じならよいのですが、そうでないと、相手が喜ぶと思ったのに喜んでもらえない。なんて事も起こるわけです。
この場合は自分よりも相手がどうなのかを知っていることで、相手に喜んでもらえることになります。

昨日はリーダーシップの研修の中で一人全く目を見ず、下を向いている人が居ました。つまらないのかな?何だろう?と講師団で話されていましたが、すごく真面目な方に見えます。
たまたま私のチームにその方がいらっしゃったので、コミュニケーションをとってみると、すごく真面目に取り組んでいらっしゃいます。
「きっと特徴があるんだろうなあ」と観察してみると、どうやら言葉や音には敏感に反応しているようです。もしかしたら「聴覚」が優れているのかも。そうなると集中するときに視覚が邪魔だから下を向くんじゃないかと仮説が立ちました。もう少し観察してみると、どうやらそのようです。

ですからその方のするどい言葉の分析や分析力を生かしてあげようと接してみました。すると見る見る笑顔になり、他の人も接しやすくなったのでした。

もともと分析力もある方なので、分析したことをそのまま伝えてあげたら、納得されて、「見ていてくれたんだあ」と嬉しそうでした。結局、その方も分からないうちに誤解されていることが多いようで、本人も気にしてしたんですよね。
でも、どうしてよいのかが分からなかったようです。
ちょっとした事がわかるだけで、全く違った付き合い方になるから不思議です。

その方はリーダーなので、自分に対して「こう見える」と言ってもらえず、どうしていいか分からずに居たんですね。その原因が分かったこれから、その人がどのように変化していくのか、まだ2回もお会いできるので、その変化を見守りたいと思います。

あなたにも感じ方聴き方の特徴があるかもしれません。しかしそれが必ずしも周りの人と一緒であるとは限らないのです。
そのことを理解したうえで、自分の特徴、そして周囲の人の特徴をつかめたら、これからコミュニケーションがちょっと楽になるかもしませんね。

あなたの特徴は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました