主体性を持った結果

主体性を持って欲しいという考え方はあるけれど、本気で「主体性を持つ」事をサポートしようとすると非常に根気が要ると考え、関わってきたチームが居ます。そのチームがとうとう1年近く経って、感想なども含め話しをしました。

最初は、こうなればいいなと言う思いはありながらも、じゃあどうするかがわからず、模索しながら進んできました。「どうしてアドバイスをくれないんだ」「もっと情報をくれないと」「あなたが方向性を見つけてくれないと」などと思われた事もあるでしょう。
けれども、とにかく自分たちでもがいてでもいいので、自分たちがしたいことを行動へと移して欲しかったのです。

そうしているうちに、このプロジェクトチームはどんどん主体性を持った人だけが残ったチームとなりました。その中で、何ができるかなんですよね。以前より人数がシンプルになったこともあり、全員が行動を決め、とにかくやってみよう。違っていたら軌道修正すればいいと、前に進めるようになっていました。

今や、軌道修正も自分たちでできるようになってきました。とは言え「さらに」という思いは捨てないようにしたいと思います。

そんな状況の中、1年を振り返って、彼らが語ったのは、成長の奇跡でした。自己成長であったり、社内での変化があったり。
まだまだその中でしか起こってないので、自己満足にすぎないかもしれないからと、次年はアピールもしていこうと話しもでしました。

こうした小さな積み重ねが今まで動いてなかったことを、数多く始めることができました。始められ、しかも継続までされています。これはすごく感動しました。

始められた事、「じゃあどうする?」が口癖になっていること、これらはこれからの彼らの成長を確信できる大きな出来事ではないでしょうか。

主体性を持つって言葉では簡単に言えるけれど、見守る側も、実際に関わっているメンバーも、お互いのもどかしいこともあるでしょう。けれども、それを乗り越えた人たちは本当に「じゃあどうする?」という発想がお互いに言えるようになっていることで、前に進んでいけるんだと思えました。簡単じゃないだけに、その成長はお互いにとってより大きな成果に見えてくることでしょう。

主体性を持つ。
私は、自らすること、限界があるから仲間と共にすること、色々あるにしても、自分がどうするのかを自分で決めていけるように心がけたいと改めて感じました。

あなたの主体性度は何%くらいですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました